
和紙素材の表は『抗菌仕様』となってます。色が変わりにくく、カビのつき憎い
丈夫な表。
こちらのカラーはスタンダードな緑色『い草色』たくさんのカラーがあるのですが
なんだかんだで一番人気の色になります。
9/25本日は5台で走ります‼️
娘も峠デビューします。
9:00に出発してR7→島潟→五十公野→赤谷→津川のファミマで休憩☕😃🚬R49→R459→お昼
お昼の後はR338 別名(いろは坂)と私は呼んでる!ここからの特攻隊長はボルト(newHONDA)さん。
アップダウンの激しい5連続カーブ。道幅も狭いので緊張感半端ない💦
ちょっぴりftrさん(娘)が心配。
ですが、若いってスバらしい‼️
帰りも安全運転で走りますよ〰️!\(^o^)/
『家に帰るまでがツーリング🏍️だ!』と娘が言った‼️
『家付いて風呂入って寝るまでがツーリング🏍️だぁ〰️』っとボスが言った(笑)
こちらは8畳と4.5畳の続き間。
仲良しな奥様と若奥様は
長い間、畳はいじった事がなく
せっかくやるのだから『国産』の丈夫な物で、次回は裏返しをしてムダなく畳を楽しみたいとおっしゃってました。
お任せ下さい‼️
食器棚の中に煉獄さんが!
娘のかな?
まだ未使用ぽい
『これは一番に使ってみよっと』
次の日、朝から娘は得意げに
粉末コーンクリームスープに
お湯を注いで
煉獄さんマグカップの変化を
楽しんでる(笑)
決して言えない(笑)
私の昨夜の『情事』♥️
最終目標が『中田製作所🍜』となるツーリング🏍️💨💨
本日、絶好の秋晴れ🌞
久しぶりにツーリング🏍️💨💨
お昼は福島県喜多方市山都町 駅前にある『じんべい食堂』さん
大勢で走るのは楽しいよね❗
枯れ葉が落ちる前にもう一回走りたいな!
こちらは村杉温泉C様の床の間
前までは紋縁仕様でしたがこの度は無地の濃い茶系のへりでダイケン和紙素材の床龍表で作りました。スッキリした感じになりました。