E様の裏返し予定からの変更で表替え 畳を半分ほぐしてみました。 下画像 右側が裏返しした場合 左側に比べると多少は青く綺麗に なると思いますが、大きな染みが… 新規のお客様は過去の畳替えデータがないので『予算を抑えたいので裏返し』にしてと言われると予想範囲内でお客様にご提案をして引き取ります。① 年月が経っている場合、裏に返しても 綺麗にならないし、裏返しする値が ない。② 大きな染みやひどい汚れがある時は、 裏にまで染みてる場合がある (特にお仏壇前の果物の腐った染みや 常に布団を敷いて寝ている所 ポットの置いている所など) 大きな染みもあるし、お客様に見て貰いました お客様の予算もありますが、プラス1,000円~1,500円/畳 で表替えができます。右側が表替えした場合はこんな色になります。 お客様も、表替えに変更になりました。昔、昔の話。裏返し予定で一枚だけ大きな染みがありました。お客様の方からの提案で『二郎表』付けてくれればいいさ!と(お客様が二郎表と言った訳ではなく、こちらの解釈で。あぁ、二郎の事ね)と『二郎』さん←畳屋用語(笑)20年も前の話ですが(笑)ちなみに『三郎』さんもあるとか(笑)
新潟のラーメンを食べましょう! 三宝亭(豊栄店)へキター!何を頼んでもハズレなし‼️私は『こってり中華大盛』748円+大盛110円思った以上に麺が多くてボスと取り合いならずにすみました(笑)うちのボス私の分まで喰うんで…。 ボスの注文は『特製味噌ら~めん大盛』1,133円+大盛110円味噌ラーメンなのに特製付けたらけっこう高額な…。でも、うんめー(о´∀`о)値段だけある!ちゃーんと、麺が多い(大盛だけに)そしてチャーシューがウマ!味変に辛味噌もついてました😄👍シェアして食べたのですがお腹いっぱいになりました!あっ!実はわたくしもかなりの大食いです!帰りは旧7号でスーパー尾山に寄って食材を漁ります。
ゆっくりの土曜日 おはようございます(^^)!ゆっくりの一日入りましたー!本日は急ぎの現場と個人客様がないので私のゆっくり確定😄熱帯魚🐠のお世話に入りまーす! 水替えに二時間費やします ディスカス君全然びくびくしてないよ(^-^)v20年以上ディスカスを飼育してますが取り敢えずは貢ぐのやめました(笑)過去の話ですが、ありとあらゆるビッグネームのディスカスを育てました。個体が30,000円以上なんてざらでした。だが今は育成と繁殖をやめました。この子達はどうやら神経がデリケートらしい。なので気のみ気のままの生活を約束する事に決めました。なのでハンバーグはあげてません。大きくならなくてもいいんですキレイな色を出さなくてもいいんです私達を癒してくれたらいいんです 新入りの『コロソマ』通称『コロ』ピラニアの仲間である意味嫌われ者(笑)弟からの預り物ってゆーか里親待ち? 初めはディスカスと共同にしてたけど、ディスカスがびくびくしてきたので、アロワナとダトニオとシェア生活に。だが、あまりのギャングぷりに今は隔離(単体)で暮らしてます。餌はなんでも食べてくれるしみるみる大きくなるので私はかわいいと思ってます(笑) お昼は『だるまやラーメン』女池店からの~『カトウ食材二時の市』へレッツラゴー!! 当たりくじの期限が3月末だったので無料ギョウザとチャーハンを頂きにキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚) みそラーメン800円中盛は無料やっぱりウマい!いつ食べても最高‼️ 無料ギョウザとチャーハンこれまたウマい!無料なのにこのボリューム。ギョウザにはちゃんと肉がぎっちり詰まってました。 お会計の際また三角くじ引けました!6月末までにまた〈来いよ!〉って事ですね〈了解でーす〉
M保育園様のへり無し畳 へり無し専用機械の『おりひめちゃん』蒸気をあて折りやすくしてます。 パカッと 框機械でぴーんと畳表を張りまーす! へり無しの変形(。>_<) 畳を入れてみるまでドキドキ おぉ〰️‼️ 保育園さんもおしゃれにする所が増えてきました!でもへり無しの変形は(泣)
旅館S様の大広間の表替え お客様のチェックアウト後に引き取り開始しまーす。まずは畳の入りや隙間の開き具合を見て畳のラインを確認します。(今入っている畳のまんま作ってくると簡単ですが、隙間の修繕に闘志を燃やしマス)(#`皿´)/ 畳のライン(丈、幅)を整えてると、パテーションの穴にもズレが出てきます(泣) こんなに隙間がァ〰️😱でも安心してください!なおりますよ! 引き取り班とは別に工場作業班は 表裁ちからの〰️のり付けからの 目落とし作業してまーす!こちらは業務用樹脂表の『セキスイ美草』汚れにも負けず、引っ掻きキズにも負けずアトピーマーク推奨品ときたもんだ! 敷き込み当日 雪景色新発田一晴れ男として生きてきたが、新潟出ると通用しなかった。 敷き込み完了!!とてもキレイになって女将さんに喜んで頂けました(^-^)v
青島食堂へ行ってきました! こちらは、朱鷺メッセの向かいの🅿️内にある生姜醤油の絶品なお店!『青島食堂』店長さん1人でやっているのですが、何とも手際良くムダな動きもなくテキパキと作っていて見ていても気持ちいい位になりました。 ちゃーしゅー麺の大盛950円と刻みネギトッピング50円で1,000円(ボスがフライングしちゃってネギの山壊してもーた) ら~めん800円と刻みネギトッピング50円並んでみて良かったワ!超ウマ私も大盛にすれば良かったナァ(о´∀`о)
今年は雪が降らず例年より早めに個人のお客様の畳替えが動いてます。とても有難いです(*´・ω・`)b お久しぶりに新畳のへ・り・付・き!なんの障害もなくやり易い\(^^)/平刺し機械(畳の寸法通りに両はしを切り落としながらへりをつけて)私のポジションのすみどめまで早くщ(゚д゚щ)カモーン へりをひっくり返してすみどめが終わると返し縫い機(へりの両脇をしっかり床に縫い付けます)へレッツラゴー!! 出てきた畳の無駄な糸を切り、仕上げのブラッシングの機械へ(泥染めを落とします)こちらはT様邸8畳2間の入れ替え工事の作業工程。今回はラインの後半3台の機械の紹介でした。 ラーメン『大威』新発田店に行ってキター💨 右がラーメングランプリ新潟1位のチーズ味噌担々麺880円左が旨辛麻婆担々麺900円どちらも濃厚で美味しい❗ メニューの撮り方がへタッピですんません!!
旅館S様の客室全室表替え、裏返し作業 おはようございます。本日の私は表裁ちからの〰️のり付け作業をたった60枚仕込んでます。表裁ちを1人でやると腰に膝に響きます(((;_;) のり付けはスーイスーイ楽しい\(^^)/引き取り班が帰って来るまでに終わらせないと…こちらは業務用樹脂素材の『セキスイ美草』表になります。とにかくキズ汚れに強く衛生面でも安心してオススメできる畳表です! 画像をアップにして見て下さい\(^^)/左側が作業前で右側が裏返し後になります。あんなにケバ立っているのに裏返しするとキレイになりますね〰️☺️ 裏返ししても染みや汚れが畳表の目に入りこんでいる時があるので、台所用洗剤を少し薄めた物を歯ブラシに着けて優しく隙間磨きします。その他の汚れは必殺『消しゴム』 裏返し後の客室 裏返し後の客室 表替えした客室
前回続き 日本料理『行形亭』様 中広間の暖房畳 遠赤外線パネルヒーターの交換及び焼けコゲ修理済みの裏返し(刺返し) これは前にやった焼けコゲ修理の裏側です!もちろん裏返しするので、また修理〈刺返し作業〉が必要になります。 まずは作業しやすくカット✂️します。そして一本一本草を刺していきま〰️す✨ 私事ですが。この度、ボスからや〰️っと伝授して頂きまして、私も『焼けコゲ修理』担当に就任いたしました〰️(^^)で・す・の・でぇー!老眼じゃないのでへっちゃらー‼️ おぉっ(見えるよ〰️!)眼を細めなくても〰️(о´∀`о) おおぉっ ムムム( ゚ε゚;) ここ!ここ! こちらは新潟市中央区西大畑町にある伝統的な通り、通称『白壁通り』です。石畳がなんとも言えない…まるでタイムスリップしたような…古き良き伝統が守られ続けてる街並みです。 これから敷き込みします。 畳専用運搬機〈ポニーちゃん〉で畳君達を移動します。 こちらは300年以上の歴史ある料亭日本料理『行形亭』様の中広間暖房畳です!日本の古き良き伝統を守り、四季折々の日本料理を提供してくれます。