紋べり

紋の出方
『キレイだ‼️』
うすべり仕様 (板床に巻き付けタイプ)
細い床の間と
太い(大きな)床の間

師走で心も体も気忙しいのに。

紋べりラッシュ🈵 (笑)

ダイケン和紙素材の床龍表
長~い!
8畳二部屋と床の間2枚

気持ち良く新年を迎えられます\(^o^)/

#紋べり#床の間#ラッシュ

そーとー頑張ったね〰️💦
早くキレイにするからね😉
龍備表
本物です!
持ってる畳屋さんはいないかもね

まだ、お嫁に来た頃は仕入れ先
があったけど、
作る農家さんがいなくなると同時に

ダイケンから和紙の良いヤツが出たから
みんなそちらになってます。
床の間 龍備表仕様
一本一本選ばれた草に
わざわざ黄金色に
毎日手間暇かけて
自然着色 されて織られた表

二重台 繧繝縁二方の表替え

いい仕事入りました〰️(T_T)💦

(めんどくさい仕事)

一度も出会わずに定年退職
出来たら良いのに
最近、やたら会うよね(笑)
お雛様🎎縁。
よっぽど痛まないと張り替えしないので、

作り方が大昔バージョン!
寸法を取って
釘抜きからはじめよ〰️う!

運が良いと一度も出会わずに
閉店ガラガラする畳屋さんも
多いのでは(笑)
芯紙入れて仮縫いしました!

本縫いも手縫いで
行きますよ〰️‼️
(縁のクセ?遊びがひどくて、とてもじゃないけどミシンは使えませーん)
当社の持っている繧繝縁は赤系の色合
なので可愛らしいですね\(^o^)/

まだまだ、繧繝縁の在庫あります。
( ;∀;)

『紋縁モンベリ辞めました‼️』

床の間には紋縁というセットな感覚がありますが、もう古い!
ってゆーか、
もはや、『床の間=特別な場所』
お花を生けたり、高級な置物を飾ったり
から
宿泊施設では『床の間=キャリー👜置き場』と変化してきて格下げされてます。
私が小さい頃は、床の間は上がっちゃダメ
だよ!と親に言われて育ちました。

もちろん私物を置く場所ではないと
教わっていました。

だんだんと教える方が居なくなってるのか
便利な場所は有効活用になっているのか

時代の流れなのか…。

こちらは村杉温泉C様の床の間

前までは紋縁仕様でしたがこの度は無地の濃い茶系のへりでダイケン和紙素材の床龍表で作りました。スッキリした感じになりました。

床の間の表は ダイケン床龍 小目 へりは髙麗縁の中紋で作りました

お客様の予算に合わせて床の間

の材料を選ぶ事ができます。

before画像 既存の床の間
付いてるへりと一緒の物で
表は床の間用にして欲しいと
注文を頂きました。
床の間は特別です!
表も高いし
へりも紋縁なので高級✨

そして手間がかかります💦
(私は大好物ですが♥️)

さっき畳屋さんが材料買いにきたけど
『いい仕事しったねー‼️』っと
言われました(笑)

畳屋さん用語でめんどうな仕事を
『いい仕事しったねー‼️』
と言います。
床の間の板もいろいろな作りがあります。
完成しました😎

『御神床』の製作

超〰️→久しぶりに神社さんよりお道具畳の注文を頂きました。

間口42㎝高さ6.6㎝の神床(箱型)
幅広二方縁から
この度は繧繝縁(うんげんべり)四方
にして欲しいとの注文をいただきました。

キター❤️わたくしの出番です(*`・ω・)ゞ
製作途中ですが
載せちゃいまーす。
縁ラインを出すのに萌え萌え‼️
完成しました\(^o^)/
なんと可愛らしい‼️
お雛様乗せたいなぁ✨