新畳の入替え工事

お客様から電話を頂くとまずは

見に行きますょ~!

『現調と打合せ』

裏返しできるのか?

表替えなのか?

床の痛み具合はどーなのか?

タタミDr.がチェック🤓

床の痛みが酷い時は新畳をオススメ

します。 予算にあわせてサンプルから表とへりを選んで頂きます。

『工事当日』

朝8:30 採寸にお邪魔します。可能であれば古畳を剥ぎ取ります。

(工場で畳を作ります)

夕方3:30 ちょうど、床板が渇いた頃

   敷込みにお邪魔します。

※畳がなくなると困る場合は、敷込み時に古畳を剥ぎ取ります。

二部屋同時も可能ですよ~!

早く!早く!

ちょっと前の話ですが、村上方面の

水害で床上浸水した郵便局さんの

休憩室の畳を納めてきました!

水害の時は畳がプカプカ泳いでいたとか。

局長さんが教えてくれました。

皆さん怖い思いをしたんだなぁ~っと。

とにかく、私達に出来る事は

大工さんの進み具合をチェックして

畳を少しでも早く納めてあげる事かなと。

『寸法取り 4部屋』 床もクタクタなので国産の新畳に入れ替えします!

この隙間👀
おいおい!
前の畳屋さん
ヤバいでしょ😅😅😅
この隙間は
『アウトでしょ』

大工さんも💦アウト!
へたくそを通り越して
呆れる💦
同じ畳屋として残念に思いますね。
敷込み日 当日は
ニスを塗った板を入れました。
なぜか?って
床の間の隣だし

これだけ開いてると、
カギにすると縁幅がバラバラになって
カッコ悪くなるからね
画像をアップにしても良く見えないけど
キチッと隙間もありません‼️

もちろん❗板入れるくらいサービスです💪

全てのお部屋が隙間だらけでしたが、この度の入れ替えでキッカリ✨隙間がなくなりました❤️