

大工さん呼んでもすぐに来てくれないし
お金もかかるしで。
うちでやるようになったら、重宝してます。
お客様にもかなり喜ばれています。
あっ(;・∀・)
床板張替えの画像ばかりで
畳の写真撮るのわすれた(笑)
大工さん呼んでもすぐに来てくれないし
お金もかかるしで。
うちでやるようになったら、重宝してます。
お客様にもかなり喜ばれています。
あっ(;・∀・)
床板張替えの画像ばかりで
畳の写真撮るのわすれた(笑)
床板の傷んでいる所だけ張り替えしました。画像とるの忘れた💦
畳がブカブカすると言う電話を頂き見にお邪魔しました。
畳もそーとー頑張っていますが、
床板も所々腐って落ちそうになってました。
『床板も張り替え出来ますか?』
とお客様。
『おまかせ下さい‼️』
一度に工事が済むので
喜ばれていますよ〰️✨
内装業を持ち帰って来た長男が会社にきて早、2ヶ月になります。
新たな戦力を加え日々、着々と動き始めてます⤴️\(^o^)/
こちらの畳部門も負けじと、、
工場へ帰ってからの作業がやたら速いんだ・け・ど(笑)🤣
現場ではなにがあった😀❔
畳部隊と息子部隊(内装部隊)は同時出発で、畳部門は床板の修繕からの畳の採寸。
内装部隊は下痔?ちごた❤️
下地とパテ処理を10時には済ませ
工場帰宅🏠🚗💨の段取りで。
同時帰宅してきたー。
ハイハイ!
一台で突ってるからネ(笑)
一般住宅様は、タンスや本棚など、生活道具の移動からの、作業にかかるので。。いろいろあるよね〰️💦
ヘリ無し畳のオシャレな半帖畳に入れ替えしたいとのお電話を頂き早速、サンプルを持って現場を見に行きました。
畳がブカブカしてるのではなく床板がブカブカしていました。
良ぉ〰️く見てみると、白アリの出た跡がありました。
実は弊社では、三年前位から白アリ駆除や床板張り替え工事も承っております。
そして、実はこの4月よりクロスや襖の張り替え工事も承ってます。
常に使われているお部屋は一日一部屋づつ大工さんを追っかける感じで決めていきます。
お客様の生活もあるのでね(*´-`)
朝、家具や荷物の移動を手伝い、古くなった畳を引き上げ採寸します。
工場に帰り畳を作りまーす(*^O^*)