『賃貸物件の内装の全部修繕』

大家さんと借りてた方と引越最終日に立ち会いました。

大家さん的には、修繕費は安く済ませてあげたい…だって20年住んで貰ったからと、

そーだよね!ウチも借家あるからよーくわかります!とにかく安く済ませてあげたいね。

砂壁からクロスへ変身

1階と2階の和室の畳と襖と障子貼り替え。

脱衣場のCFの貼り替え

台所のクロス貼り替えと網戸張り替え

そしてハウスクリーニングとオプションメニューで全サッシの高圧洗浄。

全部のサッシにカビやらコケやらビッチリ付いてました。

全ての窓、網戸、を外し洗浄しました。

キッチン

洗面台

風呂場

ついでにシャッターの取手交換、取り付け

とってもキレイになりました。

クロス工事一式

やっとワタクシの出番(笑)

剥がし担当(笑)

スムーズに剥げる現場で良かった!

けっこう楽しい(笑)

パテはヨロシク!!(笑)

ワタクシ…只今パテの勉強中ですが……。センスの問題なのか、性格なのか?大ざっぱになりすぎて、急ぎ

現場の場合は触らせて貰えません(笑)

ワタクシもパテをペタペタしたいのに

(⁠〃゚⁠3゚⁠〃⁠)

風呂場の壁の修理

サビが浮いてポコポコいってる💦

弊社のアパートです😅😅😅

ノミでボリボリしますよ~

養生大事よね!

パネルを貼りまーす!   コーキングも任せて下さーい!

乾くまでつっかえ棒しときまーす!

道具があればなんでもできる!

#風呂場の壁サビ修理 

#風呂場壁修理

#DIY

『村杉温泉のC旅館さんの全室のふすま』

引き手さわりつけました!

こちらのお部屋はコタツのある可愛らしいお部屋なので引き手さわり。

傷み具合によって

袖に貼ったり

横汚れの場合は帯に貼ったり(画像とるのわすれました(泣))

どちらも後付けなのに違和感なくスタイリッシュにまとまりました!

リフォーム 台所の天井クロス貼替え工事

その前に脚立のブーツ👢を洗濯しました(笑)ジップロックしたらなんだかカワイイので写真撮りました(笑)

台所なので道具が沢山ありまーす。パテの粉が厄介なので養生大事よねー!って事でアシスタントにわたくしやってまいりました。

ですが、、養生にクロスが貼り付いたりと、なかなかスピードが上がりませんねー(泣)

電気の復旧は私の出番です。ハイ(笑)

さて午後からは別の現場へパテしに行くそーなので私はいらないらしい(笑)