I様の表替えは畳が15㎜の仕上がりだった!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

安心して下さい‼️

余裕ですヨ😌💓

元の畳はい草の物でしたが、

ちょっとお洒落な科学表を提案しました。

なぜか?って

それはね〰️!お客様がお洒落さんだったからです。ご自宅の前に

『セレクトショップを構えていてね〰️✨』店主さんが目で見て確かめて海外で買い付けをされているのです。

USキッズのインポート物や小物から海外セレブ御用達の婦人服(立体パンツ)など立体裁断でお尻回りシルエットを大事にしたパンツなど、お洒落ファッションを楽しむお店を構えています。

熱くなりましたが(笑)

実は私も、

お嫁に来る前は、母親の仕事を手伝っていてね😉『いわゆるハウスマヌカン👗?ファッションアドバイザー👖』そして仕入れ担当などしてました(笑)

PP系『くちなし表』に大宮縁の『浮き』
を使用しました。
畳がうすいので、すみ止め台に発泡スチロールを噛ませました。
敷込み完了!
アジアンチックにはならない
お洒落『和室』に変身🤩🤩🤩

1880×600 厚さ10㎜仕上がりの畳!!!

ってことは?

床は何㎜の使ってるの?

えへへへッ

ボード一枚じゃないよ!

そっくり返らない、いいヤツ

あったんだ\(^^)/

こちらはビニール素材の『くちなし表』
けっしてアジアン風にはならないなんとも例えようのない色あいなのです。

どちらかと言うと洋風より、日本調に
合ってる科学表になります。
after画像しかありませんが、
前は板場に上敷きがパサッと敷かれて
両端にタッカー直打ちでした。
たまにありますね✨床の間にも。

こちらは新しく畳を入れて欲しいとの
注文でした。

ですが……やはり敷居の厚さが決まって
いるので、普通の畳の床を使うと
敷居から畳がかなり上がってしまいます。

さぁ、ど〰️しょと悩むのも束の間
ボスが良い床を発見👀し見事に
完成したのです。


出仕事『特殊畳現場付け』

村杉温泉♨️T様のベンチ畳

こちらのベンチ畳はベニヤ板の上に薄縁(上敷き)が両端でとまってる物、(床の間と同じ作りになってます。)
けっこう頑張っているのでこの度は表替えとなりましたが、床の間タイプから畳の形へと変更して欲しいとの注文をいただきました。

ですが、敷居の厚さも決まっているため、
なんとか、既存のベニヤ板を床として利用して、お金がかからないよう工夫してみました。
変形斜めが2ヶ所あるのでそっちから
決めていきます。
長い方のベンチはベニヤ板が二枚に別れていたので、格好良くバランスを考え、
☝️の画像の点線部分を切断して畳が横
三枚並びになるように加工しました。
ビニール素材のくちなし表
縁は同系色&細縁で主張しない様にして。
斜め加工もバッチリ❗
あんなに隙間だらけだったのにピッタリ✨
に仕上がり感謝の言葉を頂きました。

畳屋冥利につきます(*^O^*)✋
ムダのない材料で明るいイメージに
おしゃれに生まれ変わりました!

ベニヤ板の加工が絶妙でした(笑)

E様のバリアフリー畳の表替え”前編”

はい!きました〰️
うすーい畳の表替え(*´-`)
『しかけ』から入ります。
しかけとは、畳が入っていた状態で
畳と畳との隙間や床の減り具合で
出したり盛ったりする作業です。
(逆の場合もあります
キツキツにへりとへりとの重なり具合や
へりが敷居に乗っかり気味とか。)

なので、畳屋さんは、引き取り班と製造班と敷き込み班との連携プレーが大事なのです!
畳が入っていた状態で敷居や柱のクセを見てきた者が製造に入らないと、良い畳はできないかと思うのです。


『安心して下さい』弊社は全て同一人物です(笑)
畳表の目落とし。
畳の基準となる所は人間が作業して
コンピューター機械を操るんです


ビックリすると思いますが、実は手作業が多いんです(^-^;
そして地味なんですよねー

T様の表替え バリアフリー暖房畳用

おはようございます!
昨日の仕事です。和紙素材の表替えになります。

久しぶりに うすーい(T-T)
手作業だらけで、なかなか
スピードがあがりませーん!
ダラダラしてるわけじゃないけど。
一畳仕上げるのに倍の時間は
かかるかもね〰️💦

へりも同系色の無地なので
きっと、スッキリしたモダンな
お部屋に変身できたね―!

一般のお客様なので今回は、
敷き込み画像ありません。

ですが、その後に新築物件2棟の敷き込み
がありましたのでUPしまーす。
純国産100%のハイブリッド表使用!
国産い草50%とPP50%のハイブリッド表

化学表なのにい草の香りがほんのり。

フロア畳(置き畳専用)とオーダーメイド畳(畳屋さんがお部屋のクセに合わせて造る)。

お客様から注文を頂きました。
アースカラーの畳に入替えして欲しいとの事で。

お客様の家の畳の厚さは通常の55㎜。

なんでも、ネットで、メーカー希望価格が17,000円のところ今なら13,600円で出てたとか、メーカーもズルイよね。
畳屋に高額に材料卸して、ネットで割引して。

いやらしいよね!ネット販売って。

もっと大きく書いてほしいよね。

ネット商品はあくまでも、汎用。
フローリングの所にパタパタと置く畳。
ですから床厚15㎜でサイズも一律。
(コストダウンできるよねー)

寸法取りもないし、敷き込みもないし、
ただパタパタと置くだけ。

通常の畳のお部屋にはピタッときません。厚さもそーですが、
敷居、畳寄せに柱にクセがあり過ぎ。

大量生産専用の畳と
オーダーメイド畳と
違いを載せてくれると
助かります。

こうゆー問い合わせ結構あります。

ネット割引があるのなら、畳屋さんにも
もっと安く材料を卸して欲しいものです。

そーしたら、帳尻合わせられるのに。

私個人的にはアースカラーは大好きです。
画像的には悪いですが、敷いてみると
なんともステキ‼️
北欧スタイルに早変わり。
畳を替えて、家具も変えたくなっちゃいます。



なんとも、暖かみのあるお部屋でしょ!

※注意※
半帖物にすると畳の目も市松になるので
ガラ↑ガラ→の並びになります。

↑このよーな柄の出方になりません。
畳屋さんに相談下さい!

N様邸 バリアフリーへり無し畳で未来設計

落ち着いた雰囲気の4.5畳間はとても斬新でクール!ぐっと締まりのある畳は和紙素材のダイケン清流カラー藍色。 畳の厚さが15㎜のバリアフリー床を使用してるのでしっかりしてます。最近増えてきましたね(^^; 少々畳屋さん泣かせの厚さ(笑) 弊社で製造してますが慣れた頃に終わり、作る作業がスピードアップした頃に終わります(笑)